第三世界の教育研究会開催のお知らせ
2010年3月10日
2010年4月の「第三世界の教育研究会」例会を下記のとおり開催いたします。万障お繰り合わせのうえ、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
記
【日時】2010年4月3日(土)14時30分より
【場所】 国立教育政策研究所 第2特別会議室
[中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省)6階]
※入館にあたっては、時間外通用口にて本開催通知メールをご提示ください。
【発表】
1.内海 成治さん(お茶の水女子大学)「戦争の影響を受けた子どもへの教育支援ー北部ウガンダと南部スーダンの報告」
2.川口純さん(早稲田大学大学院)
「東南部アフリカにおける教員養成課程の変遷に関する研究-教員のインセンティブと社会的地位に着目して-」
会場案内:
千代田区霞が関3丁目2番2号
地図
http://bit.ly/7Cb1aU
交通案内は次のURLをご参照ください。
http://www.nier.go.jp/03_laboratory/05_access.html
----------------------------------
第三世界の教育研究会ブログ(2010年1月以降)
http://3rd-world-education.blogspot.com/
(2009年12月まで)
http://blog.livedoor.jp/the3rdworldeducation/
「第三世界の教育研究会」の会員向け告知板。月例研究会の案内をはじめ各種ご案内を掲載します。ツイッターもありますhttp://twitter.com/3rdworlded/ FBも始めましたhttps://www.facebook.com/3rdworldeducation
2010/03/28
2010/03/20
「世界一大きな授業」参加校募集(案内)
JNNEさんから案内をいただきました。問い合わせ・申し込みは直接主催者まで。
詳しくはキャンペーンのウェブサイトをご覧ください 「世界中の子どもに教育を」キャンペーン2010事務局 (担当:船越、城谷) 〒154-8545 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22-11F プラン・ジャパン内 TEL: 03-5481-0030 FAX: 03-5481-6200 E-mail: event@plan-japan.org |
2010/03/18
「学びをつなぐ未来をつくる地域のESD活動推進シンポジウム」開催(案内)
ESD-Jさんから案内をいただきました。ご興味・ご関心をお持ちの方は直接主催者まで。
「学びをつなぐ未来をつくる地域のESD 活動推進シンポジウム」の開催について
環境省では、地域におけるESD活動を更に推進するため、平成22 年3 月23 日(火)13:30 から、国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて、「学びをつなぐ未来をつくる地域のESD 活動推進シンポジウム」を開催いたします。
シンポジウムでは、有識者による基調講演、「地域のESD 活動推進のための方策~+ESD プロジェクトの可能性~」をテーマとしたパネルディスカッション等を行います。シンポジウムへの参加を希望される方は、以下の方法によりお申し込みください。
シンポジウムでは、有識者による基調講演、「地域のESD 活動推進のための方策~+ESD プロジェクトの可能性~」をテーマとしたパネルディスカッション等を行います。シンポジウムへの参加を希望される方は、以下の方法によりお申し込みください。
【参加申込方法】
参加を希望される方は、3 月19 日(金)12:00 までに、氏名、御所属(会社名等)、連絡先(電話番号、E メールアドレス等)を記載の上、下記連絡先まで、E メール又はFAX にてお申し込みください。その際、メールの件名には、必ず「ESD 活動推進シンポジウム参加申し込み」と記載してください。
申し込み先:(E メール)apply@esd-j.org (FAX)03-6277-7554
参加を希望される方は、3 月19 日(金)12:00 までに、氏名、御所属(会社名等)、連絡先(電話番号、E メールアドレス等)を記載の上、下記連絡先まで、E メール又はFAX にてお申し込みください。その際、メールの件名には、必ず「ESD 活動推進シンポジウム参加申し込み」と記載してください。
申し込み先:(E メール)apply@esd-j.org (FAX)03-6277-7554
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人「持続可能な開発のための教育の10 年」推進会議(ESD-J)
担 当:佐々木・鈴木
連絡先:(TEL)03-3797-7227 (FAX)03-6277-7554 (E メール)apply@esd-j.org
特定非営利活動法人「持続可能な開発のための教育の10 年」推進会議(ESD-J)
担 当:佐々木・鈴木
連絡先:(TEL)03-3797-7227 (FAX)03-6277-7554 (E メール)apply@esd-j.org
『幸せになる』講演会(案内)
会員の永田さんから案内が来ました。対談者ジェツン・ペマさんは、数々の国際的な受賞歴の他、映画『セブン・イアーズ・イン・チベット』では、ダライ・ラマの母親役で出演したそうです。お問い合わせ・申し込みは直接主催者まで。
http://jetsunpema.info/
『幸せになる』
日時 2010年4月3日(土)
場所 聖心女子大学内 宮代ホール
開場: 15:00 開演: 16:00 終演: 18:00(予定)
対談者 ジェツン・ペマ先生 + 永田佳之先生
入場料 事前予約 3,000円
お申し込み方法 メール、もしくは電話でご予約ください。
一般チケット申し込み受付期間 3月1日(月)〜3月28日(日)迄
定員 330名
主催 ジェツン・ペマ先生講演実行委員会
後援 チベットハウス・ジャパン http://www.tibethouse.jp
協賛 (株)コムエンス
ジェツン・ペマ先生
難民の子どもを平和の使徒へ育てる母
対談者
永田佳之先生
未来社会の調和を目指す研究者
会場アクセス
対談者 永田佳之先生 ご紹介
チラシ/ Flier
2009年来場者の声
http://jetsunpema.info/
ヒューマン・バリュー (人間の価値) シリーズ2
『幸せになる』
日時 2010年4月3日(土)
場所 聖心女子大学内 宮代ホール
東京都渋谷区広尾4-3-1
開場: 15:00 開演: 16:00 終演: 18:00(予定)
対談者 ジェツン・ペマ先生 + 永田佳之先生
入場料 事前予約 3,000円
当日 3,500円
自由席 1,000円 ※会場の外に自由席(ホワイエ席)を設置いたします。
* 全席 同時通訳付き
※注1) モニターを自由席(ホワイエ席)に設置いたします。指定席が売り切れた際には、自由席(ホワイエ席)をご案内いたします。
※注2) お子さま連れの方へ
会場内には多少の段差があります。「子どもには危ない」と思われる方、また「子ども同伴で聴講したいけれど周囲に迷惑をかけるのでは?」など、ご心配の方はホワイエ席をご利用ください。
会場内には多少の段差があります。「子どもには危ない」と思われる方、また「子ども同伴で聴講したいけれど周囲に迷惑をかけるのでは?」など、ご心配の方はホワイエ席をご利用ください。
※注3) ホワイエ席ではペマ先生の声はお聞きいただけません。日本語通訳の声を通しての聴講となります。
お申し込み方法 メール、もしくは電話でご予約ください。
TEL : 090-3317-0011(総合受付)
E-mail : jetsunpema75@gmail.com
件名 :お申込者氏名
記載事項:氏名・フリガナ・枚数・郵便番号・住所・電話番号
E-mail : jetsunpema75@gmail.com
件名 :お申込者氏名
記載事項:氏名・フリガナ・枚数・郵便番号・住所・電話番号
※ ご予約をいただいた方には指定口座をお知らせいたします。
※ お振込いただき、振込確認後、チケットを送付します。
※ お振込いただき、振込確認後、チケットを送付します。
一般チケット申し込み受付期間 3月1日(月)〜3月28日(日)迄
定員 330名
主催 ジェツン・ペマ先生講演実行委員会
後援 チベットハウス・ジャパン http://www.tibethouse.jp
協賛 (株)コムエンス
ジェツン・ペマ先生
Jetsun Pema
難民の子どもを平和の使徒へ育てる母
祖国チベットを逃れ、難民という苦難を背負う子どもたちを自他ともに輝く幸せを築けるように導いて50年。<ヒューマン・バリュー〜人間の価値>を高めるために、ひとりひとりの子どもに愛情を注ぎ、元気で思いやりのある人間へと育てあげてきた偉大なる教育者“チベットの母“。
対談者
永田佳之先生
Yoshiyuki Nagata
未来社会の調和を目指す研究者
いじめ、ひきこもり、自殺、家庭不和、社会不安–––––。深刻な問題を抱える日本で、共生と調和、そして持続可能で平和な未来社会を目指し、ホリスティック(全体的)な視点から21世紀の教育のあり方を提唱。持続可能な未来をになう研究者。
会場アクセス
対談者 永田佳之先生 ご紹介
チラシ/ Flier
2009年来場者の声
国際モンテッソーリ
「教育と平和」賞受賞
ジェツン・ペマ先生
「教育と平和」賞受賞
ジェツン・ペマ先生
『幸せになる』
DVD販売のお知らせ
DVD販売のお知らせ
/ Copyright 2010 Jetsun Pema Organizing Committee. All Rights Reserved.
2010/03/17
第5回シンポジウム:21世紀の環境経営を担う環境人材の育成に向けて(案内)
環境人材育成コンソーシアム準備会からご案内をいただきました。ご興味のある方は、直接お問い合わせ・お申し込みください。
第5回シンポジウム:21世紀の環境経営を担う環境人材の育成向けて~産学官民の連携による環境リーダーの育成
日時:平成22年3月19日(金)
第5回シンポジウム:21世紀の環境経営を担う環境人材の育成向けて~産学官民の連携による環境リーダーの育成
日時:平成22年3月19日(金)
· 会場:中央大学駿河台記念館 280室 〒101-8324 千代田区神田駿河台3丁目11番5号 http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/index_j.html | |||||||||||||||||||||||||||||||||
· 定員:120人(定員になり次第締切) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
· 参加費:無料 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
· プログラム
· (敬称略) · ※セミナー終了後、情報交換や講演者との交流、会員同士の交流の場として懇親会を開催いたします。セミナーの講演者への質問を直接していただいたり、コンソーシアムに関する質問をしていただく機会として、ご活用いただければ幸いです。懇親会にご参加の方は、セミナーと併せてオンラインフォームよりお申し込み下さい。なお、懇親会費1,000円を当日会場受付でお支払いください。 |
◆参加お申込み:オンラインフォームからお申し込みください。
(申込み手続き終了後、2~3日で参加票を電子メールにてお送りいたします。当日、受付に参加票を印刷したものをご提示ください。申込後3日を経過しても電子メールの連絡がない場合には、事務局までご連絡ください)
(申込み手続き終了後、2~3日で参加票を電子メールにてお送りいたします。当日、受付に参加票を印刷したものをご提示ください。申込後3日を経過しても電子メールの連絡がない場合には、事務局までご連絡ください)
環境人材育成コンソーシアム準備会事務局 大井、河野、早川
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-18-4F
TEL:03-6418-0375/FAX:03-6418-0380
URL:http://www.eco-lead.jp
TEL:03-6418-0375/FAX:03-6418-0380
URL:http://www.eco-lead.jp
2010/03/08
Sen (2007). Identity and Violence
講演会の文字化がメインですが、一刻のブームだった『文明の衝突』もコテンパン。
インドって多宗教ですから、良い例ですよね。イスラーム信徒も本書にどこまで響くか。
インドって多宗教ですから、良い例ですよね。イスラーム信徒も本書にどこまで響くか。
2010/03/07
花粉症対策:マスクの代わりに鼻栓
プラスチックで痛いのかと恐る恐る使ってみたんですが、意外といいです!
上から鼻を強く抑えると鈍痛もありますが、ティッシュを丸めて詰めるより、
呼吸できる分、断然快適です。
例会で、ご発表や質疑の時にも、これでマスクの下から声を張り上げる
必要はありませんね。
上から鼻を強く抑えると鈍痛もありますが、ティッシュを丸めて詰めるより、
呼吸できる分、断然快適です。
例会で、ご発表や質疑の時にも、これでマスクの下から声を張り上げる
必要はありませんね。
登録:
投稿 (Atom)